2025.11.20 | お知らせ

Industry 5.0の“核心技術”「共感AI」を日本最大級のスタートアップ見本市で公開― Startup JAPAN EXPO 2025 in 大阪 出展のご案内(ブース番号:M2-13)―

株式会社ロジカ・エデュケーションは、国内最大級のスタートアップ見本市「Startup JAPAN EXPO 2025 in 大阪」へ出展いたします。

開催日は、2025年12月17日(水)・18日(木)です。

出展目的:未来の「個別最適化」を共に実現するパートナーシップの獲得

私たちの出展目標は、協業による開発や技術協力、投資・資金援助のパートナーシップ獲得です。 

特許価値50億円超(実売ベース評価)、PCT国際出願済み(158ヵ国)の技術は、教育に留まらず、多様な分野で「個別最適化」という未来へと導く社会インフラ技術です 。この技術を事業としてカタチにしたい、という情熱を持つ皆様との出会いを求めています。

なぜ、ロジカの「共感AI」はIndustry 5.0の核心技術たり得るのか?

インダストリー5.0の本質は、「技術のための技術」から「人が中心の産業システム」への転換です。その最大のボトルネックは、人間の状態をデジタルで扱えないことでした。

当社の共感AIは、この問題を根本から解消します。

1. 【特許取得】人(Human-centric)の心に寄り添う技術

当社の核となる【生体反応感情分析 × 生成AI】技術(特許第7488440号)は、人の内面状態(感情・集中度・緊張・疲労)をリアルタイムに理解する極めて強力なシステムです。

  • 技術のブレイクスルー: 血流、脈拍、体動といった生体データを解析し、Webカメラで「感情の揺れ」を解析します。あなたの気持ちを理解し、共感で新しい対話体験を創るAIです。

2. 製造現場やHR領域を変革する具体的な価値

この共感AIは、製造現場での「機械との協働」や、人材不足・離職率問題に直結するテクノロジーとして評価されています。

  • コボット(協働ロボット)の進化: 人の心理・認知負荷を読み取り、動作スピード調整や危険察知、支援タイミングの最適化を可能にします。
  • スキル継承の高度化: 熟練工と新人の「認知の違い」を可視化し、属人的なスキルや暗黙知(タシット・ナレッジ)を体系化できます。
  • Worker Well-being(働きがい・幸福度)の向上: 疲労検知やストレス推定、モチベーション維持サポートを客観データで提供します。

事業利益を共有するレベニューシェアのご提案

当社の技術は、Industry 5.0の世界観そのものを実現する技術であると確信しています。この将来性を高く評価していただける企業様・個人様向けに、期間限定で「共感AIサービス特許事業」におけるレベニューシェア(売上分配)の権利を販売しております 。

現時点では権利全体の5%を上限として販売を予定しておりますが、大変ご好評をいただいているため、既に3.5%以上の権利が販売済みとなっています。(金額にして約1億8,000万円)

当社のブースでは、実際にサービスのデモをご覧いただいたり、具体的な事業戦略およびリターンモデルについてご説明させていただいたりしておりますので、ご興味のある方はぜひお気軽にお立ち寄りください。

  • ブース位置: M2-13

イベント概要

項目詳細
イベント名Startup JAPAN EXPO 2025 in 大阪 
主催Eight(Sansan株式会社)
会場マイドームおおさか(大阪市西中央区本町橋2-5 3F)
日時2025年12月17日(水)〜 12月18日(木) 10:00〜17:00
詳細https://eight-event.8card.net/climbers/startup-japan/

マイドームおおさかにて、皆様とお会いできることを心よりお待ちしております。。